問題は、これらの一時的なアクセスの方をいかに当ブログにひきつけて
長時間滞在して頂くかということである。
無論、コンテンツの充実は最低限、必要な事であるが、それ以前に
アクセスされたサブページがトップページだと思われたり、
トップページへのリンクが無いだけでブラウザを閉じる方もいるかもしれない。
前置きが長くなったが、今回カスタマイズした
パンくずリストについて
若干説明しておきたいと思う。

上の図がパンくずリストをつけた、当ブログの画像である。
このページを上にスクロールしていただくと見えるのがパンくずリストである。
既に感じられてる方もいらっしゃるかもしれませんが、
パンくずリストとは、これまた変わった名前である。
私もこの名前を最初に見たときに「なに?」と思ったのだ。
調べてみると、
パンくずリストとは・・・
童話のヘンゼルとグレーテルの内容から来ているらしい。
ヘンゼルとグレーテルが森の中で、帰り道が分かるように
パンくずを落としながら歩いた。というのと引っ掛けてあるのです。
お客さまからすれば、検索で来たサイトの勝手がわかるはずもないので、
わかり易いように図のようなパンくずリストを設置することで、今まで以上に
記事を見ていただけ、トップページにも導けるのではないかと考えている。
それがパンくずリストを設置しようと決めたきっかけである。
Posted by kit_masakun at 11:28│
Comments(0)│
TrackBack(1)│
Edit
このブログは人気blogランキングで何位にある?
この記事へのトラックバックURL
先日はアクセスカウンターを付けてみたが、思ったとおり私自身が一日一回見に来るので確実にカウントアップしている。(^^ゞ
たまに2カウント上がるのは勤め先の同僚か、「ブログでもやってみれば?」とそそのかした私の親友に違いないのである。
ところで今
パンくずリストを付けた【小遣い2万円亭主の慎ましくも物欲な日々】at May 01, 2005 19:31
当サイト内の内容・コンテンツ・画像を無断で複製・転載・転用することは禁止とさせていただきます
Copyright(C)2005
アフィリエイトでもやってみるかw
All right reserved.